2014年11月03日
ALPHA WAS HERE
ALPHA WAS HERE
米帝特殊作戦軍と連邦保安庁の合同訓練「ヤラセ2014」に遠路遥々遠征してきました!!
米露合同訓練「ヤラセ2014」 (その1)
http://ae119271.militaryblog.jp/e601951.html
え?温泉旅行はどうしたかって?

それはさておき、ついに最新 ФСБ ЦСН Альфа !! ですよ!!

(なおこの写真において、私はニーパッドを上下逆にしている恥ずかしい失敗をしていますwww orz )


最新アルファ装備でバシッと決めてみました、個人的にはポーチの不足&配置に妥協したところがありますが
これから随時揃えていきます。バカーチン少尉氏ともに話しましたが
「なんでわざわざWarrior Assault Systems DCSを使うんだろう?」と再度疑問が湧いてきましたよ。
正面アップ

装着しているAKマグポーチはHSGI TACOではなくロシア製のTACOコピーですww


本家より装着が楽々でしたね、
本家のピストルポーチを買った時は地獄をみました・・・なんで装着するのにラジオペンチがいるのかと(ry
Task Force US&RU
U.S.Army Special Forces Operational Detachment-Alpha
United States Air Force Pararescue
ФСБ ЦСН Альфа




夜間作戦



次回はダミーのAN/PVS-14を装着して撮影したいですね。
アルファにおいてて暗視装置類は、今の所AN/PVS-14のような単眼が主流です
(もっともAN/PSQ-20を使っている関係上、AN/PVS-15 やGPNVG-18等を使う可能性も否定できませんが)



室内突入訓練
扉を蹴って突入したかったのですよ!!! やっと夢が叶いました!!!
この度は、ホスト役を務めてくれましたバカーチン少尉氏は誠に感謝しております。
また一緒に作戦行動を行ってくれましたODA&PJの方々ありがとうございました。
とても楽しいひと時を過ごせました!!
また来年も九州の地を踏みたと思います、その時はポーランドかもしれませんしロシアかもしれません(笑)
米帝特殊作戦軍と連邦保安庁の合同訓練「ヤラセ2014」に遠路遥々遠征してきました!!
米露合同訓練「ヤラセ2014」 (その1)
http://ae119271.militaryblog.jp/e601951.html
え?温泉旅行はどうしたかって?
それはさておき、ついに最新 ФСБ ЦСН Альфа !! ですよ!!
(なおこの写真において、私はニーパッドを上下逆にしている恥ずかしい失敗をしていますwww orz )


最新アルファ装備でバシッと決めてみました、個人的にはポーチの不足&配置に妥協したところがありますが
これから随時揃えていきます。バカーチン少尉氏ともに話しましたが
「なんでわざわざWarrior Assault Systems DCSを使うんだろう?」と再度疑問が湧いてきましたよ。
正面アップ

装着しているAKマグポーチはHSGI TACOではなくロシア製のTACOコピーですww


本家より装着が楽々でしたね、
本家のピストルポーチを買った時は地獄をみました・・・なんで装着するのにラジオペンチがいるのかと(ry
Task Force US&RU
U.S.Army Special Forces Operational Detachment-Alpha
United States Air Force Pararescue
ФСБ ЦСН Альфа




夜間作戦



次回はダミーのAN/PVS-14を装着して撮影したいですね。
アルファにおいてて暗視装置類は、今の所AN/PVS-14のような単眼が主流です



室内突入訓練
扉を蹴って突入したかったのですよ!!! やっと夢が叶いました!!!
この度は、ホスト役を務めてくれましたバカーチン少尉氏は誠に感謝しております。
また一緒に作戦行動を行ってくれましたODA&PJの方々ありがとうございました。
とても楽しいひと時を過ごせました!!
また来年も九州の地を踏みたと思います、その時はポーランドかもしれませんしロシアかもしれません(笑)
Posted by CRS@空挺軍 at 21:52│Comments(0)
│サバゲ