2011年10月23日
We Will Rock You in Russia
russian spetsnaz soldiers singing and dancing
ベレー帽から判断するに、内務省所属特殊部隊です
元ネタはイギリスが誇る伝説のバンドQueen「We Will Rock You」ですね
Великий русский спецназ!! 7 ОСпН Росич.
Русский спецназ сила духа и тела !!
内務省所属特殊部隊では部隊歌として親しまれているようですね
ベレー帽から判断するに、内務省所属特殊部隊です
元ネタはイギリスが誇る伝説のバンドQueen「We Will Rock You」ですね
Великий русский спецназ!! 7 ОСпН Росич.
Русский спецназ сила духа и тела !!
内務省所属特殊部隊では部隊歌として親しまれているようですね
2011年10月09日
6SH112用レッグダンプポーチ
2011年10月04日
6B34 防塵ゴーグル
Kirasa社製 6B34 防塵ゴーグルを入手しました

この防塵ゴーグルは、インドラ2011に参加した第34山岳旅団員が着用していたものです



この防塵ゴーグルで面白い所が、6B34という検索番号が割り当てられていることです
よく皆さんが何気なく使っている6B23 6sh92 6B7 etc
この 「6」や「sh」・「B」は一体何を指しているのでしょうか?
正体はというと,この「6」や「sh」・「B」は検索番号のことを意味しています(GRAUコード)
GRAU(Main Agency of Missiles and Artillery of the Ministry of Defense of the Russian Federation )
ГРАУ(Главное ракетно-артиллерийское управление МО РФ)が検索番号を設定しています
GRAUの検索リストによれば,「6」は小火器・個人用装備全般を示す.
各文字は具体的な種類を示している.
Bなら個人用保護具,shならアサルトベストを指しています
ただ勘違いしてはいけないのは,例として6sh112だと「アサルトベストが112種類も??」ではなく
6系統のが112番目に採用という意味であることに注意する必要性があります
旧GRAUコードでは50~57まで設定されていましたが,改訂し現在では 1~17にまで設定されました
連邦軍で使われる検索番号なので小火器や各種アクセサリーにもGRAUコードがあります
例 6Г1(RPG-7) 6В1(SVD) 6П1(AKM)
さて本題に戻りますが、当初この「B」という検索コードは、ボディアーマーとヘルメットしか
割り当てられていないと思っていたのですが、この6B34防塵ゴーグルの登場により
「B」はボディアーマーを指すのではなく、個人用防具装備全般を表していた点につきるのです
考えてみれば、ゴーグルも保護具の一種ですので間違ってはおりません。
装備品の入手した際の驚きと発見は実に楽しいものです。
また新たな知見を手に入れることができました。

この防塵ゴーグルは、インドラ2011に参加した第34山岳旅団員が着用していたものです



この防塵ゴーグルで面白い所が、6B34という検索番号が割り当てられていることです
よく皆さんが何気なく使っている6B23 6sh92 6B7 etc
この 「6」や「sh」・「B」は一体何を指しているのでしょうか?
正体はというと,この「6」や「sh」・「B」は検索番号のことを意味しています(GRAUコード)
GRAU(Main Agency of Missiles and Artillery of the Ministry of Defense of the Russian Federation )
ГРАУ(Главное ракетно-артиллерийское управление МО РФ)が検索番号を設定しています
GRAUの検索リストによれば,「6」は小火器・個人用装備全般を示す.
各文字は具体的な種類を示している.
Bなら個人用保護具,shならアサルトベストを指しています
6系統のが112番目に採用という意味であることに注意する必要性があります
旧GRAUコードでは50~57まで設定されていましたが,改訂し現在では 1~17にまで設定されました
連邦軍で使われる検索番号なので小火器や各種アクセサリーにもGRAUコードがあります
例 6Г1(RPG-7) 6В1(SVD) 6П1(AKM)
さて本題に戻りますが、当初この「B」という検索コードは、ボディアーマーとヘルメットしか
割り当てられていないと思っていたのですが、この6B34防塵ゴーグルの登場により
「B」はボディアーマーを指すのではなく、個人用防具装備全般を表していた点につきるのです
考えてみれば、ゴーグルも保護具の一種ですので間違ってはおりません。
装備品の入手した際の驚きと発見は実に楽しいものです。
また新たな知見を手に入れることができました。