2013年01月20日
WB
1月20日の自由定例会に参加してきました
ようやく念願のインド・ロシア軍合同山岳演習 Индра-2010
(インドラ-2010)時の第34山岳自動車化旅団
の装備でサバゲが出来ました!

後は IFAK (IMPROVED FIRST AID KIT) ポーチを買えば!
余談になりますが、腰のポーチは官給品のIFAKで確定となりました
赤丸で囲ったポーチのことです

このポーチがどうしても解らず、海外ロシア装備マニア達の助言もありやっと判明しました・・・
6B33に継ぐ謎装備でした

そんなこんなで集まったデジタルフローラ装備達、これに6B23と6sh112を加える予定です
6B23と6sh112が入手すると、2011年以降のロシア連邦軍装備が完成を向かえることになります
また第34山岳自動車化旅団繋がりで
イタリア軍・ロシア軍の合同山岳演習 Extreme Effort 2012
時の装備もやってみたいものです
最後に対ゾンビ決戦兵器(笑)

ようやく念願のインド・ロシア軍合同山岳演習 Индра-2010
(インドラ-2010)時の第34山岳自動車化旅団
の装備でサバゲが出来ました!

後は IFAK (IMPROVED FIRST AID KIT) ポーチを買えば!
余談になりますが、腰のポーチは官給品のIFAKで確定となりました
赤丸で囲ったポーチのことです

このポーチがどうしても解らず、海外ロシア装備マニア達の助言もありやっと判明しました・・・
6B33に継ぐ謎装備でした

そんなこんなで集まったデジタルフローラ装備達、これに6B23と6sh112を加える予定です
6B23と6sh112が入手すると、2011年以降のロシア連邦軍装備が完成を向かえることになります
また第34山岳自動車化旅団繋がりで
イタリア軍・ロシア軍の合同山岳演習 Extreme Effort 2012
時の装備もやってみたいものです
最後に対ゾンビ決戦兵器(笑)

Posted by CRS@空挺軍 at 20:17│Comments(0)
│サバゲ