2011年12月19日
Vショー 2日目
本日のVショーに参加された皆様お疲れ様でした。
軍装は「ロシア国境軍」「内務省系特殊部隊」にて撮影してきました
ロシア国境軍

実はこのベストは、国境軍用に支給されているのですが現状ではあまり着用例は見受けられません
これから着用する警備隊員が増えてくるのでしょうか?


この画像の警備隊員のように古き良きAK74ポーチを使用する例もあります

ゆくゆくは帽章や兵科章も付けていきたいですね(付けるのがメンドくさいとかないですよ・・・)
内務省系特殊部隊

ハンドガンはG19です(ロシア製拳銃はまだでしょうかね)
K6-3は予想以上に“首”を痛めますので、お勧めできません(笑)
これで一日サバゲは出来るのどうか・・・友人達からCOD:MW2~3に登場する
強敵 ジャガーノート と言われました
言われてみれば確かにそんな気はします、色々と装甲は追加(謎)するんで
誰か汎用機関銃を貸してください
買い物はそれなりにしています、海外からも色々と物色中ですが
やはりこうしたイベントで同好の士と語り合うのは素晴らしいものです。
個人的には二日間開催よりも、場所をもう少し広くして欲しいですね。
軍装は「ロシア国境軍」「内務省系特殊部隊」にて撮影してきました
ロシア国境軍

実はこのベストは、国境軍用に支給されているのですが現状ではあまり着用例は見受けられません
これから着用する警備隊員が増えてくるのでしょうか?


この画像の警備隊員のように古き良きAK74ポーチを使用する例もあります

ゆくゆくは帽章や兵科章も付けていきたいですね(付けるのがメンドくさいとかないですよ・・・)
内務省系特殊部隊

ハンドガンはG19です(ロシア製拳銃はまだでしょうかね)
K6-3は予想以上に“首”を痛めますので、お勧めできません(笑)
これで一日サバゲは出来るのどうか・・・友人達からCOD:MW2~3に登場する
強敵 ジャガーノート と言われました
言われてみれば確かにそんな気はします、色々と装甲は追加(謎)するんで
誰か汎用機関銃を貸してください
買い物はそれなりにしています、海外からも色々と物色中ですが
やはりこうしたイベントで同好の士と語り合うのは素晴らしいものです。
個人的には二日間開催よりも、場所をもう少し広くして欲しいですね。