2016年02月03日

LA016 LittleArmory RPKタイプ




リアルさと可動フィギュアとの組み合わせを両立した1/12スケール組み立てキット
「リトルアーモリー」の最新作LittleArmory RPKタイプ

今回もRPK製作のお手伝いをさせて頂きました!!



これからも東側銃器のさらなるバリエーションにご期待ください!

RPKの裏話

ロシア連邦軍はシリアにて空爆作戦を行っており、拠点であるフメイミム基地から多数の攻撃機が発進しています。
この基地警備にRPKを装備した兵士が確認されました。

LA016 LittleArmory RPKタイプ




LA016 LittleArmory RPKタイプ

シリア政府軍によって奪還された街Salmaの現地取材ツアーにアメリカ、ヨーロッパ、中国と日本(!)のジャーナリスト達が
参加した時に警備活動に携わったロシア連邦軍兵士達の中にRPKを装備した兵士が確認されており、完全にお払い箱ということではないみたいですね。
RPKが選ばれたのは、シリア政府軍の主力弾薬が7.62x39mm弾を使用する火器が多いことから弾薬の共通化を意識しているものと思われます。
なお外国人ジャーナリスト達にはロシア連邦軍のヘルメットとボディアーマーが支給されたようです 。

余談ですが、この海外ジャーナリスト達の現地取材を警護するロシア連邦軍兵士は、ロシアメディアだと
「海外ジャーナリスト達の現地取材を警護する礼儀正しい人達」と紹介されておりました(どんだけ礼儀正しい人が好きなんですか
また確定できるソースではありませんが、この現地取材を警護している部隊は
ロシア空挺軍特殊部隊 第45独立親衛特殊任務旅団ではないか?という噂話があることは記しておきます。

ロシア連邦軍人(礼儀正しい人)とシリア政府軍兵士

LA016 LittleArmory RPKタイプ

シリア政府軍側兵士が着用しているTシャツに描かれているのは、2015年11月24日 トルコ軍によって撃墜され、脱出降下中に地上からの銃撃により
戦死したSu-24の機長であるオレグ・ペシコフ中佐(ロシア連邦英雄追贈)です。彼の追悼の意味を込めてシリア政府軍兵士達が
着用し始めております。



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
Fort Voin Fortress Modification K(Воин Фортре)
リトルアーモリー ヘビーシールド(ロシアンバリスティックモデル) その2
Scott Safety GSR
ロシア連邦軍新型砂漠迷彩服
【速報】 コミックマーケット92 サークル参加 【速報】
現用戦リエナクトイベント「オペレーション:コールドターキー04」 装備紹介 その1
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 Fort Voin Fortress Modification K(Воин Фортре) (2019-07-15 20:52)
 リトルアーモリー ヘビーシールド(ロシアンバリスティックモデル) その2 (2018-04-15 21:07)
 記事削除 (2018-04-15 21:06)
 朝日新聞 記事執筆協力 (2017-12-12 22:49)
 Scott Safety GSR (2017-10-08 10:57)
 ロシア連邦軍新型砂漠迷彩服 (2017-06-12 21:59)
Posted by CRS@空挺軍 at 23:18│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。