2014年10月20日
C3部友の会
C3部友の会に参加してきました。

(さんそう氏 提供)
ステラ女学院高等科C3部ではなく、その正体は!!!

Caliber 3 - Counter Terror and Security Academy
タクトレと言えば、クリス・コスタに代表されるアメリカ式タクティカル・トレーニングですが
今回は、イスラエル式タクティカル・トレーニングを学ぶために行きました。
Caliber 3はイスラエル式タクティカル・トレーニングを教える訓練学校です。
講師の方はNETARAW氏、実際にCaliber 3に赴き訓練講習を受けてきた方です。
装備構成


タクティカル・トレーニング風?なスタイルです。
やはりプレキャリのありがたさが良くわかりますね。
元ネタもございまして、IPSCロシア支部 主催の特殊部隊員向けの競技会 大会名 「礼儀正しい人達」に参加した
OMON隊員です(大会名はツッコミ禁止)

「DNA - Daily News Agency」執筆者dna_chaka氏ともお会いできました。
氏のニュースサイトは銃器関連では非常に面白い記事を書いてくださり、楽しみにしております。

講習風景 (まかろす氏・さんそう氏 提供)






正直に言います、是非とも講習を受けてみてください!
ここでは言い表せない程充実し、イスラエル式タクティカル・トレーニングの真髄を感じる取ることが出来ました。
アメリカ式タクティカル・トレーニングとは思想から違います。
銃の取り扱い方、射撃ポジション、コーナーの処理・・・・目から鱗な体験でした。
第2回目もあるのであれば、次回も参加してみたいと思います。





(さんそう氏 提供)

Caliber 3 - Counter Terror and Security Academy
タクトレと言えば、クリス・コスタに代表されるアメリカ式タクティカル・トレーニングですが
今回は、イスラエル式タクティカル・トレーニングを学ぶために行きました。
Caliber 3はイスラエル式タクティカル・トレーニングを教える訓練学校です。
講師の方はNETARAW氏、実際にCaliber 3に赴き訓練講習を受けてきた方です。
装備構成


タクティカル・トレーニング風?なスタイルです。
やはりプレキャリのありがたさが良くわかりますね。
元ネタもございまして、IPSCロシア支部 主催の特殊部隊員向けの競技会 大会名 「礼儀正しい人達」に参加した
OMON隊員です(

「DNA - Daily News Agency」執筆者dna_chaka氏ともお会いできました。
氏のニュースサイトは銃器関連では非常に面白い記事を書いてくださり、楽しみにしております。

講習風景 (まかろす氏・さんそう氏 提供)






正直に言います、是非とも講習を受けてみてください!
ここでは言い表せない程充実し、イスラエル式タクティカル・トレーニングの真髄を感じる取ることが出来ました。
アメリカ式タクティカル・トレーニングとは思想から違います。
銃の取り扱い方、射撃ポジション、コーナーの処理・・・・目から鱗な体験でした。
第2回目もあるのであれば、次回も参加してみたいと思います。




Posted by CRS@空挺軍 at 23:39│Comments(0)
│訓練